事業内容
インバウンド
お客様が明確な目的を持って自ら電話をかけるインバウンドは、お客様との心理的な距離が近く、お客様の中で眠っている潜在的ニーズを引き出すことが可能です。
継続的な売り上げ増加と顧客満足度向上につながる対応、日々届く「お客様の声」を活かしたマーケティングにより、クライアント企業のさらなる飛躍に貢献致します。
【新規受注センター】

新規受注センターは、お客様からのご注文内容を正確に承るのはもちろんのこと、クライアンド企業の「顔」として質の高い対応により、お客様に良いイメージを与えご信頼いただくことが重要となります。お客様にご満足いただける対応が、アップセル、クロスセルにも繋がります。
弊社コールセンターは、インフォマーシャルを含め通販に多数の実績、ノウハウがあり、確実に成果を挙げております。
導入事例1:健康食品 インフォマーシャル対応業務
インフォマーシャル呼量増加により、数社のコールセンター受託先の1社として加わる。
日々のグループミーティングやモニタリング等により、受託2カ月で受注率、アップセル率ともに向上→目標達成→維持。クライアント企業より優良会社として表彰される。
導入事例2:化粧品 ラジオインフォマーシャルCM対応業務
化粧品ご注文のお電話に、確かな商品知識と呼量予測による増員等で対応。対応能力の高さにより、アウトバウンド業務(キャンペーン対応、休眠顧客掘り起こしコール)も受託。
【カスタマーセンター】

お客様からのご注文、お問合せなどのお電話に、高いクオリテイで対応致します。
クライアント企業の理念、ブランドイメージを尊重し、ご要望やニーズに合わせて最適な運営方法、対応方法で業務を遂行致します。
また昨今問題の多いクレーム対応、危機管理マニュアル作成のご提案も可能でございます。
導入事例3:医療関連商品 お問合せセンター業務
医療関連という専門性が高い分野のお問合せセンターながら、勉強会、トレーニング、またクライアント企業との入念なミーティング等により多様なお問合せに対応。
その実績により新たにスタートしたインフォマーシャル対応業務も受託。
導入事例4:化粧品 カスタマーセンター業務
カスタマーセンター、インフォマーシャル対応、アウトバウンド業務(キャンペーン対応、休眠掘り起こしコール)等、トータルにクライアント企業様をサポート。定期的なミーティング、情報共有等で企業の売り上げ拡大に貢献、信頼関係を築く。
導入事例5:健康食品 カスタマーセンター業務
新聞広告からの新規受注センター業務を経て、カスタマーセンター受託。
弊社よりサンクスコールをご提案し実施に至るなど、クライアント企業の信頼を得る。
新聞広告より新規受注→サンクスコールでのフォロー→定期での継続的なご購入、の一連の流れを作りチームとして取り組むことにより、相乗効果が生まれ数字に反映、お客様より感謝のお声をいただくなど顧客満足度の向上にも繋がる。
アウトバウンド
近年のアウトバウンドの傾向として、在宅率の低下、迷惑電話防止、またアウトバウンドへの拒否感から、お客様とお話しできる機会は大幅に低下しております。
その貴重な機会に、いかに企業、商品イメージを向上し、成果を得るかが重要となります。
弊社は多くの経験とノウハウを活かし、クライアント企業のご要望に合わせた高品質なアウトバウンドを実施致します。
また企業にとって最適なアウトバウンドのご提案をさせていただくことも可能でございます。
【キャンペーンのご案内コール】

導入事例6:化粧品・健康食品 季節キャンペーンのご案内コール
会報誌、DM等によりキャンペーンのご案内をしたが、一定期間ご注文いただけなかった既存顧客に向け、アウトバウンドを実施。
商品受注だけでなく、定期へのアップセル、他商品のクロスセルなどにより顧客単価が上昇、売上総額拡大。クライアント企業にも、毎回高評価をいただく。
【引き上げコール、フォローコール、サンクスコール】

導入事例7:サプリメント 新規ご購入者に向けてのサンクスコール
サプリメント新規ご購入者に向けて、入電時期を選定し最適なタイミングでのアプローチ。
商品到着の確認とともにお召し上がり方等をアドバイス。
お客様の気持ちに寄り添いお悩みをお聞きすることで、商品に対する信頼度をアップ。
継続の重要性を理解した上での定期購入に繋がる。
【休眠掘り起こしコール】

導入事例8:化粧品 休眠顧客への掘り起こしコール
休眠顧客へ向け特別なご案内としてアプローチをご提案。
商品ご使用時のご感想、ご不満等お伺いし、お客様へ最適な商品のご案内を行い受注再開を促進。休眠顧客を活性化させることで、売上増加に貢献。
またアウトバウンドではBtoBでも効果を発揮致します。
弊社では企業様向けコールも幅広く実施致しております。
導入事例9:不動産関連テレアポ業務
不動産関連企業様より、オフィス移転ニーズ発掘コールのご依頼。物件のご紹介と現状把握のための情報収集。興味、関心を持たれた企業とのアポイント獲得。また資料送付のご案内。
BtoBを強みとするオペレーターが担当。移転ニーズはもとより、他の不動産ニーズも引き出し企業に橋渡し。企業に有益な情報、アポイントをご提供する。
マーケティング
お客様との限られた顧客接点としての「電話」というツールを用いて、お客様一人一人の声に耳を傾け、
・購買動機や生活背景を察知すること
・不満や不安を話していただくこと
・お客様の深層にある潜在ニーズを掴むこと
そしてそれらを分析し見える化することこそが、コールセンターの役割だと考えております。
弊社では膨大なお客様の声(VOC)を分類し分析することで、新たな仮説を立てながら販売戦略や施策をクライアント企業とともに考えていく、専門のマーケティング部門を設けております。
同時にオペレーターを
・正確なオペレーションを行うオペレーターとして
・お客様に寄り添ったコミュニケーションの取れるコミュニケーターとして
・情報収集者という意味のインフォメーションコレクターとして
この三位一体の有能な人材を育成するための社内プログラムを用意し、日々精進しております。
日々の「お客様の声」はコールセンターにしか届きません。
情報収集能力の優れたオペレーターが吸い上げたお客様の声をカタチにし企業にご提供、そこで得られたリアルな声を商品やサービスの改善、向上に活かしていただくことが、継続的な売り上げ増加と顧客満足度向上につながる弊社の使命でございます。
【マーケティング事例】
▶商品、ブランドに対するイメージ、認知度調査
▶インフォマーシャル等の反響、効果検証
▶商品に対する興味、関心、満足度の把握
▶新商品への顧客反応
▶競合商品使用状況
▶お問合せ、クレーム、改善要望の抽出
お客様について十分理解し、お客様のニーズに応えた商品をお届けするために、これらの情報収集、分析結果をクライアント企業様にご提供。企業に活用していただき利益に繋げていただく、企業に「お客様の声」をお届けすることで、企業の一翼を担い、企業の成長に寄与致します。
企業利益、顧客満足度向上のため、今何をするべきなのか。
私どもの最大の強みである「電話」というツールを武器に、必ずやクライアント企業の飛躍に貢献できますよう、マックスマイルは誠心誠意尽力して参ります。